 |
平成元年 |
|
3月 |
株式会社キャビンの全額出資により、同社のメンズ事業部を分離・独立させ、株式会社シーズメンを設立。 |
|
|
4月 |
川西アステ店を開店し、関西地区へ進出。 |
|
|
5月 |
長崎銅座町店を開店し、九州地区へ進出。 |
|
 |
平成2年 |
|
4月 |
広島アルパーク店を開店し、中国地区へ進出。 |
|
 |
平成8年 |
|
7月 |
初の100坪を超える店舗、池袋アルパ店を開店。店舗の大型化を図る。 |
|
 |
平成9年 |
|
3月 |
高松店を開店し、四国地区へ進出。 |
|
|
10月 |
店舗の大型化の可能性を追求するため、230坪のジョイフルタウン鳥栖店を開店。 |
|
 |
平成10年 |
|
10月 |
神戸、京都、大阪に4店舗を開店。関西圏を10店舗とし、同地区の基盤を強化。 |
|
 |
平成11年 |
|
11月 |
ファミリー対応型の大型店舗の本格展開を図り、194坪の港品川ジャスコ店を開店。 |
|
 |
平成14年 |
|
3月 |
大株主である株式会社キャビン保有の当社株式3,000株をジェイジェイ・プライベートエクイティ壱号投資事業有限責任組合に譲渡。 |
|
|
6月 |
ジェイジェイ・プライベートエクイティ壱号投資事業有限責任組合保有の株式1,413株を役員及び従業員持株会等へ譲渡し、MBO(マネージメントバイアウト)が完了。 |
|
 |
平成15年 |
|
2月 |
札幌ステラプレイス店を開店し、北海道地区へ進出。 |
|
 |
平成18年 |
|
3月 |
「流儀圧搾」の前身となる「METHOD EXPRESS」をお台場DECKSに開店。 |
|
|
9月 |
イオン大日に「流儀圧搾」1号店を開店。 |
|
 |
平成19年 |
|
8月 |
大阪証券取引所ヘラクレスに株式を上場。 |
|
 |
平成21年 |
|
4月 |
大株主であるジェイジェイ・プライベートエクイティ壱号投資事業有限責任組合が、保有の全株式1,446株を売却。 |
|
 |
平成25年 |
|
9月 |
1株を100株に株式分割を実施。 |
|
 |
平成29年 |
|
5月 |
株式会社ネクスグループを引受先とする、自己株式185,400株による第三者割当を実施。 |
|
 |
平成30年 |
|
3月 |
株式会社CCCT、株式会社シークエッジ・ジャパン・ホールディングス、株式会社ネクスグループ、他個人2名を引受先とする、新株式1,025,000株による第三者割当を実施。 |
|
 |
平成30年 |
|
8月 |
ファンドを引受先とする新株式882,800株による第三者割当を実施。 |
|